日语による によって 区别

雨はその成因によって、具体的には雨粒が作られる时の上空の気温(氷晶になるかならないか)により、以下の2つに大别される。
这里的によって により 怎么区别呢?

你问的:这里的によって, により 怎么区别呢?
“によって”和 “により”是一回事情,是同一个用法。可表示依据,方式方法,某个范围内的个体差异,原因等等。(你所举例句前后两次用法都可看做是“表示依据或原因”)只不过“により”是书面语,而“によって”用于口语或书面语都可以。在具体表达中两个形式交替出现,可以说也是一种使文章增加色彩的做法,中文中也常常有类似现象。
句型表达或句子中顿时,文章中往往把“て”去掉,而用动词连用形(即ます型)的形式。如:“--について ”和“--につき(书面语)” / “--にともなって ”和 --“にともない”(书面语)/“---につけて”和“---につけ”(书面语)/“ ---と思って”和“---と思い”( 书面语)等等就是这种情况,所表达的语法意思是一样的。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2013-05-23
2-Ⅱ 手段.媒介
1 ~によって/~により/~による/~によっても       藉由~;透过~
接续:名词+によって/により/による/によっても            
意味:~という方法や手段で 
解说:表示以前项所示的诱发体做为手段或方法,导致后项成立的事物。            
1.この计算は、コンピュータの発达によってはじめて可能となった。       (91)
这个计算是透过电脑的发达之后,才变为可能的。
6.インターネットの利用によるやりとりは邮便で送るのに比べ速くて经济的だ。   
藉由网际网路的交流方式,比用邮递快速且经济。

2 ~によって~(ら)れる/~により~(ら)れる      由~;被~
接续:名词+によって~(ら)れる/により~(ら)れる          
意味:~に                            
解说:主要用于被动句,表示动作的主体。
1.いつの时代でも若者によって、新しい流行がつくりだされる。         (95)
无论在什么时代,新流行都是由年轻人创造出的。

第13单元     关联.对应
1 ~によって/~により/~による       取决于~;因~而异;依~的不同而~
接续:名词+によって/により/による            
意味:~に应じて
解说:表示因应前述选项“人物、场合、状况”可能有的差异,而决定产生后项不同的
对应情况。
1.ボーナスが出るかどうかは、この夏の卖り上げ状况による。          (07)
是否给与奖金,取决于今夏的销售量状况。
5.日本语は男女による表现の违いがある。   
 日语依男女区分而有不同的表达方式。

第19单元     原因.理由
19-Ⅰ 原因.理由 《1》 说明既成事实的理由和认定的理由
1 ~によって/~により/~による       由于~;因为~
接续:名词+によって/により/による            
意味:~が原因で                                
解说:表示前项是促成后项结果成立的原因。
1.冬になるとストーブの过热などによる火灾が多くなる。       
到了冬天,由于暖炉过热等引起的火灾增加了。
2.私の不注意な発言によって、彼女を伤つけてしまいました。  
由于我不慎的发言而伤害了她。
第2个回答  2013-05-23
这么说吧在
によって加上个は你就明白了
雨はその成因によって是主语,
具体的には雨粒が作られる时の上空の気温(氷晶になるかならないか)により这句话是做补充,去掉这句话句子也是完整的