请问「亦楽しからずや」里面的古典语法该怎么解释啊

如题所述

字典
ず-や
连语

①〔下に打消の语を伴って〕…ないで…だろうか。…ないで…か。▽打消の疑问の意を表す。
②〔文末に用いて〕…ではないだろうか。…ではないか。▽打消の疑问、反语の意を表す。
日本人的解释
形容词「楽しかろう」の未然形「楽しから」に、
打消しの助动词「ず」と系助词「や」がついたものです。

楽しくないのか?(いや、楽しいだろう)…という意味で、
ようは、「きっと楽しい」と言うことです。
※文中に来ると「楽しくないのか?」という意味が、
※文末に来ると「いや、楽しいだろう」という意味が强くなります
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2016-10-14
「亦楽しからずや」在古典语法的解释就是:“不亦乐乎”
日文:
子曰く、学びて时にこれを习う、また说(よろこ)ばしからずや、
朋(とも)あり远方より来たる、また楽しからずや、
人知らずして愠(うら)みず、また君子ならずや
日文解析:
学问をすること、そして実践を通して学问を身につけていくこと、これは无上の喜びだ。
次第に同志ができ、见ず知らずのその同志たちが集まってくる。こんな楽しいことはない。
人に认められようが认められまいが、そんな事は気にかけずに勉强を続ける。これが本当の君子である。
中文:
子曰、学而时习之、不亦说乎、
有朋自远方来、不亦楽乎、
人不知而不愠、不亦君子乎