どうぞこのお菓子をいらっしやってください 这句话什么意思,总觉得少些东西,这不是来,去的敬体吗

如题所述

楼主你问到了一个很复杂的语法点啊
我把我留的笔记复制给你吧

一、比况助动词ようだ:婉转的断定
ようだ接在体言+の,用言连体形或者连体词后面表示根据感觉而做出的直感判断。可以翻译成:似乎,好像。前面可以用どうも、どうやら与之呼应。
e.g:学部では明日会议があるようです。
学院似乎明天有会议。
どうもこのお菓子はおいしいようです。
这个点心好像很好吃。
どうやら本のようです。
好像是书的样子。(注意体言不能直接加ようだ,要中间加个の)

二、动词连体形ようになる:变怎么样
我们在第一册曾经学过,形容词和形容动词表示变化,是形容词去い为く+なる和形容动词になる。那么动词要加なる表示能力或者状态变化的时候,应该怎么变呢?
1、肯定的变化
动词连体形+ようになる
e.g:いまは日本语が上手になったので、一人で买い物できるようになりました。
现在我的日语变强了,可以一个人去买东西了(变的可以一个人去买东西了)。
2、否定的变化
动词未然形+なくなる
e.g:このごろあまり勉强しなくなりました。
这段时间不怎么学习了。
这句话直接用このごろあまり勉强しません也可以,但是上一句更生动的表现出了从学习到不学习的变化过程,用过去时表现出了作者把这当成是过去的事情,希望以后不要再这样了。

三、ような(に):例示、这样(那样)的……
我们在第二册第一课里面曾经学习了ようだ作为比况助动词的用法,这里的ような就是他体形的用法(我理解为定语的用法),而ように是连用形的用法(我理解为副词作状语的用法)。
注意一下,ような(に)前面是体言+の、或者是动词连体形。
e.g:
-どんなタイプが好きだ?
ー君のような人。
-你喜欢什么样的人啊?
-你这样的。

下面的例句是动词连体形接ような的用法。
谁でもできるような问题です。
谁都会作的题。

四、ように表示目的、要求、希望
ように接在动词或者助动词连体形后面,表示目的、要求、希望等,可以翻译成:(为达到目的)而……、努力做到、为了、以便。若前面是否定的句子,则翻译成“以免……”
e.g:病気が早く治るように时间どおりに薬をのんでいます。
为了早日痊愈,(每天)按时吃药。
事故を起こさないように安全运転をしよう。
开车要注意安全,以免发生事故。

五、比况助动词ようだ表示比喻
よう在这里的意思是“好像”。前面为体言+の,或者用言连体形或者连体词。
e.g:梦のようです。
像梦一样。
在体言+の,或者用言连体形或者连体词还可以使用まるで(完全),以和ようだ相呼应。
e.g:まるで梦のようです。
完完全全就和梦一样。
另外,ようだ是终止形,也可以变为ような作为连体形,ように作为副词当状语。
e.g:雪のように白いです。
像雪一样白。
私のような人です。
像我这样的人。

六、**と同じように:和××相同
と前面是体言,而ように就是上面的语法二中的副词结构作状语(当然,日语里面没有副词这个说法,不过这里理解为我们中文或者英文的副词会更容易消化一些)
我们来看看例句吧:
e.g:わたしは李さんと同じように一生悬命顽张ります。
我和小李一样的拼命。
当然,这里的ように也可以有上面的那些变化,比如连体词ような、终止形ようだ。
e.g:これはあれと同じようなものです。
这个和那个是一样的。
注意,虽然同じ是“同一个”,但是ような表示的是“好像”,所以这个例句并不是说这个其实就是那个东西,而是很像那个东西。

七、动词自发态
其表现形式和被动态是一样的。也就是未然形+られる、或者れる(一段动词、ヵ变动词+られる)。由于是自发形成的动作,所以其含义表示“不由得”。
e.g:もう春が近づいたように感じられる。
不由得感觉到了春天已经近了。
注意“ように”在这里表示的是“好像、似乎”。

八、助词未然形+よう(う)とする:想要
表示想要做某事的欲望,或者某事物就要发生。通常译为想要,就要,打算要怎么样。
我们来看看例句就明白了:
e.g:出かけようとした时、彼が来ました。
我正打算要出门的时候,他来了。
在这里,就是表示出门这个事情就要发生。
我们来拆分一下,以便大家了解这个语法:
出かけようとする:其中出かける变为未然形+よう表示的就是这个事情的欲望,就要怎么样,而とする则表示把该事情付诸实施。这样一说,大家应该就明白了吧?

九、ように表示命令、劝告或者转达的内容
此时后面也常常跟と言う、伝える等词。就我的理解来看,其实ように在此时更多的是用于表达需要别人为我传达什么话,或者我转达什么话给你这样含义。这主要是由于ように并非是像と那样在直接表示说话内容,而是有一个“像什么样的”的隐藏语感(我们前不久才学过よう表达该含义的语法)。
e.g:田中さんから电话があったら、明後日来るようにと言ってください。
田中来电的话,就请告诉他后天晚上来。
其含义就是要求对方把“明後日来る”这样的意思表达给田中,至于具体怎么去说,由对方去组织搓词。

要是ように后接言う等动词的被动态,就可以把ように=と,从而省略と,直接构成ように言われる。所谓言う等动词,是指可以表示说话内容的同类动词。
e.g:ここでたばこを吸わないように注意されました。
我被提醒不要在这里吸烟。

十、ようになっている
动词连用形+ようになっている,从表面上看,这是一种表现动词变化的结构。但是要注意了,这里是なっている,不是なる,而动词持续体可以表示状态,所以从主观上来讲,该结构表示某事物处于某种状态。另外,也指起某种作用的构造,装置等。
e.g:银座には子供の游び场などもあって、买い物ばかりではなく、いろいろ楽しめるようになっています。
在银座也有孩子的游乐场,不光是(可以)购物,乐趣很多。
この电话は留守にかかってきた电话を自动的に録音できるようになっています。
这种电话能自动把人不在时打来的电话记录下来。

十一、…ように思う(思われる)(本文)
そぼくな少年少女のなぞなぞ游びはすっかり下火になってしまったように思います。
「ように思う」表示:我觉得似乎……
この音楽はどこかで闻いたように思いますが。
这首曲子我觉得在哪儿听过。
どこかでお会いしたことがあるように思いますが。
我觉得似乎在哪儿见过你。
「ように思われる」表示总觉得,总认为。
人の目から天を见ると、天が动いているように思われやすいです。
用人的眼睛看天,总是容易觉得天好像是在动的。
このマイクロカメラは外国から输入されたもののように思われます。
我总觉得这个微型照相机似乎是国外进口的。

十二、ようだ(会话)
大西君が言ったように、ほかに何かいっしょにやれることがあればいいと思います。
表示内容,与「通り」相近。
本に书いたようなやり方でやってみました。
根据书里写的做法试着做。
そのようにすれば、间违いがありません。
只要那么做,就不会出错。

十三、どうやら…らしい(ようだ)(応用文)
この人の言叶はどうやらアフリカのスワヒリ语らしい。
副词「どうやら」表示仿佛、多半等意思,常和「らしい」「ようだ」「そうだ」一起使用。
そんな席の方へ行きますね。どうやら映画の始まる时间のようですね。
大家都朝着座位走去了,多半是电影开始了。
どうやら君は仆より日本语に惯れるのが早かったみたいだね。
你好象比我更习惯日语的表述。

十四、…ように见える(本文)
かにの足のように见えるが、実は安いさかなで作ったものだ。
表示看上去像是……。
本物のように见えますが、実は伪物です。
看上去像真的,实际上是假的。
ずいぶん进んだように见えます。
看上去进展很快。
「见える」前面还可以用其他表达方式。表示看上去……目の前に见えますが、実は远いです。
看上去在眼前,实际上很远。
元気そうに见えますが、実は病気だそうです。
看上去很健康,实际上生病了。

十五、…かのように(応用文)
ハヤマ号はあれる海のほうが得意でもあるかのように、びくともしない。
表示好像,似乎。
饮むかのように、田中さんはコップを口にあてました。
田中把杯子放在嘴边,好像要喝的样子。
建物が今にも倒れるかのようにずいぶん揺れています。
建筑物摇晃得厉害,眼看就要倒了的样子。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
相似回答