了解日本敬语的来帮下忙

本人马上要写毕业论文,准备研究敬语有关的,有什么好的研究方向吗?最好靠近点中国化的,有好的意见请提出来或者直接给个题目,本人满意的再附加100分

从敬语的种类,丁宁语·尊敬语·谦让语的用法,打电话的遣词用句,信的规则和礼仪等,各种各样的敬语的用法。

当然使用敬语对社会一员来说恰当的的事,不过,这个很难。特别尊敬语·谦让语的分开使用不仅学生搞错的人很多。

同时,过剩的敬语使用也明白(出·升)努力的心情,不过,因为变得难听了注意吧。以下试着归结了在会话·电话·信的正确的敬语的用法·分开使用,礼仪和规则。

尊敬语
抬高听话人的地位
名词变化如:

车→お车
亭主→ご亭主
心→お心、み心
父→ご尊父
会社→贵社
原稿→玉稿

形容词和形容动词变化:お、ご

忙しい→お忙しい。多忙→ご多忙。

动词变化:
1.语汇自体を変える - 例:いる・行く→いらっしゃる。食べる→召し上がる。见る→ご覧になる。する→なさる。
2。お/ご~(i)になる - 例:待つ→お待ちになる。挂ける→お挂けになる。
3。お/ご~(i)です - 例:待つ→お待ちです。挂ける→お挂けです。
4。a-れ/られ - 例:待つ→待たれる。挂ける→挂けられる。

诞生
ご诞生が一般的だが、古くは皇族の诞生を降诞といった。
死亡
法皇・上皇・皇・三后の死去 - 崩御
亲王・大臣の死去 - 薨御
皇族・三位以上の公卿の死去 - 薨去
五位以上の贵族の死去 - 卒去
それ以下の人物の死去 - 逝去

普段 丁宁语 尊敬语 谦譲语
する します される、なさる いたします
くれる くれます くださる ―
思う 思います お思いになる 存じます
いる います いらっしゃる おる
言う 言います おっしゃる 申し上げる
闻く 闻きます 闻かれる 拝聴する
见る 见ます ご覧になる 拝见する
行く 行きます 行かれる うかがう
来る 行きます いらっしゃる 参る
会う 会います 会われる お目にかかる
帰る 帰ります 帰られる 帰らせていただく
待つ 待ちます お待ちになる 待たせていただく
知る 知っています ご存知になる 存じる
読む 読みます 読まれる 拝読する
书く 书きます 书かれる 书かせていただく
送る 送ります お送りくださる 送らせていただく
食べる 食べます 召し上がる いただく

谦让语:

茶→粗茶
品→粗品
妻→愚妻(同様に愚息、愚兄、愚弟、愚妹)
著作→拙著
理论→拙论
当社→弊社

丁宁语:

ます - 见る→见ます(意志)/见た→见ました(过去)/见ない→见ません(否定)/见よう→见ましょう(勧诱)…
です
形容词 - 忙しい→忙しいです(现在)/忙しかった→忙しかったです(过去)/忙しくない→忙しくありません(否定)/忙しいだろう→忙しいでしょう(推测)…
ウ音便を用いて「ございます」に接続させる形(例:忙しゅうございます)が正しい丁宁体とされてきたが、现在は非主流となりつつある。
形容动词 - きれいだ→きれいです(现在)/きれいだった→きれいでした(过去)/きれいではない→きれいではありません(否定)/きれいだろう→きれいでしょう(推测)…
名词+コピュラ - 学生だ→学生です(现在)/学生だった→学生でした(过去)/学生ではない→学生ではありません/学生だろう→学生でしょう(推测)…

丁重语
听者,说比说话的人表示都上位的动词的词汇。必定伴随礼貌语「ます」是特征。说话的人,是话题中的动作主人属于与动作的主人。以前,作为谦让语被对待,不过,与谦让语不同动作的接受的人不可以存在。那个多兼谦让语,不过,在被丁重语只使用的东西里「おる(おります)」。对对方带来比仅仅使用只礼貌语「ます」更谨慎认真的印象都。这个缘故使自己看起来象高级品为了的美化语分类的人也在。

今、自宅にいる→今、自宅にいます→今、自宅におります
出张で大阪に行った→出张で大阪に行きました→出张で大阪に参りました
山田と言う→山田と言います→山田と申します

美化语
「お/ご」をつける - 店→お店/茶→お茶/菓子→お菓子/食事→お食事/饮み物→お饮み物/下劣→お下劣/下品→お下品…
语汇を変える - めし→ごはん/腹→おなか/便所→お手洗い

普段 改まった言叶遣い
仆・わたし わたくし
今 ただ今
今度 この度
このあいだ 先日
きのう さくじつ
きょう 本日
あした みょうにち
さっき さきほど
あとで のちほど
こっち こちら
そっち そちら
あっち あちら
どっち どちら
だれ どなた
どこ どちら
どう いかが
本当に 诚に
すごく たいへん
ちょっと 少々
いくら いかほど
もらう いただく

书信的敬格
一般的手纸 拝启、拝呈 敬具、拝具
敬意的手纸 谨启、谨呈、粛启 谨言、谨白、敬白、再拝
急呈的手纸 急启、急呈、急白 草々、敬具、拝具
返事的手纸 拝复、谨答 敬具、拝具、谨言
再度的手纸 再启、再呈、追启 敬具、拝具
前置省略的手纸 前略、冠省 草々、不一、不备
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2009-11-07
比如敬语和中国古代尊敬文化的关系之类?
个人觉得敬语的存在一方面明化了长幼尊卑的关系,另一方面也是一种日本人对寒暄客套的偷懒。毕竟用固定下来的敬语要比自己动脑筋去想省事。
日本的很多礼节,仪式,又或者茶道,花道之类。和敬语的感觉都很相似呢。总结出来一套一套,大家就都不会做错。
又或者从心理上考虑的话,敬语也有拉开距离的味道在里面,总之是一种防备和伪装的姿态。也许是因为首先使用的是贵族阶层吧。
日本语的敬语是最发达的。其中大概可以涉及古代严密的阶级,谨小慎微的从众心理,中国文化对尊卑定位的影响等等吧。
一时只能想到这么多了。个人见解。不一定正确。
希望能对您有所帮助。本回答被提问者采纳
第2个回答  2009-11-07
敬语和国家体制,国民性格的关系.

日本的敬语分3类,要求很严格,必须看什么人说什么话,所以给人感觉比较暧昧,比较虚伪.等级制度也很分明.中国的语言里就没有那么多敬语,所以感觉人与人之间相对平等,说话也比较直截了当.没有太多等级,身份的限制.

-----------------------------
半夜胡说而已:)