ます是一个敬语不是吗?那不是加です作敬语的句子都可以替换了??那否定的方法就只有ません?

对于判断句的否只ありません吗?还是因为ないです是错的没有です上的否定?请举例说明一下。感激不尽

ます是敬体助动词,接在动词连体形后表示敬语,です是判断助动词,完全不是一回事,根本就不能替换,比如,我知道:私は知りますです,二者在句子中属于不同成分,这里です完全可以省略掉,ます则不行。
です用于口语,他的书面体是である,である的敬体形式是であります、でございます。
三者对应的否定形式分别是:ではない、ではありません、ではございません。
其中でございます、でございません并不常用。
ます的否定形式只有ません,例如,知道:知ります、不知道:知りません。但对ます进行否定可以在后面加上ではありません。知りますではありません,但这个听着都别扭。
关于判断句否定,比如上面的“我知道”「私は知りますです」,将此句子否定成“我不知道”可以说「私は知りませんです」,也可以说「私は知りますではありません」(此处用ではありません而不用ではない是因为前面的「知ります」是敬语,后面也只能用敬体),虽然意思一样,但是请注意区别,前者是对“不知道”表示肯定判断,后者则是对“知道”表示否定判断。
抛开敬体,“我不知道”也可以说「私は知らないんです」「私は知るんではない」,区别与前面相同。 です接在体言、形式名词、副词、副助词之后,不是这些的需要先接上の将前面内容变成形式名词再接です,此时的の在口语中经常简化成ん,所以当ない是否定助动词表示对前面动词否定时,ないです这种写法是不对的,应该写成ないのです或者ないんです。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2012-10-03
ます和です 应是“敬体”表达,称为敬体助动词,(属于文体概念,相对于“简体”而言)。并非是敬语(敬语有另一套完整表达体系,包括尊重语,自谦语),这是两个不同的概念。
“ます”接在动词的连用形后面,如:日本语を勉强します。(简体则为:日本语を勉强する)/ デパートで 化粧品を买います。(简体则为:デパートで 化粧品を买う。)
“です”接在名词或形容动词词干的后面,如:李さんは留学生です。(简体则为:李さんは留学生だ)/ ここは静かです。(简体则为:ここは静かだ。)
 以及接在形容词原型后面,如:桜が美しいです。(简体则为:桜が美しい。)
另外你提到的:----ない(是简体),----ないです(是敬体),----ありません(也是敬体,礼貌程度比前个更高些)
*有一点要注意,形容词后的“です”,,不能变化,(即不可成为:でした/ ではありません/ ではありませんでした)。包括 ない后面的です也一样。不能变化。
第2个回答  2012-10-03
です不能说是敬语,敬语是包括了动词的一些固有的变化,和句子固有的说法,です只能算作是一种礼貌语。
关于判断句,你问的不是很清楚,

否 ではありません,ではないです ,ではない 这3个都是一样的意思,但是就像上面所说的在礼貌程度上有所不同,最左边的是最有礼貌的说法