求一直很安静日语版《静かに爱してる》的罗马音,或者把汉字翻成平假名

如题

静かに爱してる (《一直很安静》日语版) - Amy Chanrich。

日本古代不使用汉字,至应神天皇时始自百济传入汉字。全部用汉字写成的《日本书记》的说法,“上古之世,未有文字,贵贱老少,口口相传”,到了应神天皇(270-310年在位)时代,百济国派阿直岐到日本。

285年,百济近肖古王时期的博士王仁把中国的《论语》、《千字文》、《孝经》等带往日本,是为日本接触汉字之始。 三国时代以后,汉字、汉文化正式大量传入日本之始。

唐代时日本人发明了通行于女性之间的假名,官文为文言文,因此现代日本语受古代汉语影响极大。以昭和31年(1956年)的《例解国语辞典》为例。

在日本语的语汇中,和语占36.6%、汉语占53.6%,昭和39年(1964年)日本国立研究所对90种杂志用语进行了调查研究,得出了和语占36.7%、汉语占47.5%、西洋语占近10%的结论。

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  推荐于2017-09-11
静かに爱してる (《一直很安静》日语版) - Amy Chanrich
词:Echo Kang
曲:蔡如岳

寂(さび)しい街(まち)
谁(だれ)かに寄(よ)り添(そ)えようと
决(き)めたのは
一人(ひとり)でいやだったから
仆(ぼく)たちの恋(こい)途中(とちゅう)の景色(けしき)みたい
进(すす)み続(つづ)き
止(と)まってくれることはない
静(しず)かに爱(あい)してる
たまに优(やさ)しさがほしい
三人(さんにん)のストーリーなのに
仆(ぼく)の名前(なまえ)だけ书(か)かれない
ふわっと浮(う)かぶ
绮丽(きれい)な昙(くも)りのように
爱(あい)も自由(じゆう)だったらいいって
君(きみ)がそう言(い)った
静(しず)かに爱(あい)してる
たまに优(やさ)しさがほしい
三人(さんにん)のストーリーなのに
仆(ぼく)の名前(なまえ)だけ书(か)かれない
静(しず)かに爱(あい)してる
最初(さいしょ)からもう决(き)めてたよ
昨日(きのう)さえあればいいって
爱(あい)されないと切(せつ)ない
静(しず)かに爱(あい)してる
たまに优(やさ)しさがほしい
三人(さんにん)のストーリーなのに
仆(ぼく)の名前(なまえ)だけ书(か)かれない
静(しず)かに爱(あい)してる
涙(なみだ)は頬(ほほ)にあふれたよ
縁(みどり)はこういうことだろう
突然(とつぜん)仆(ぼく)を好(す)きじゃなくなった本回答被提问者和网友采纳
第2个回答  2018-02-10
缘(えん)