助词问题之一

日曜日に____、恋人と一绪に郊外へ游びに行く予定です。
1。なると
2。なれば
3。なったら
4。なるなら
正解は3だけど、私は2を选んだのだ。なぜよ?「ば」と「たら」には何の区别があるかい?详しく解釈していただきませんか?ありがとう~~~

「たら、ば」の仮定表现の违い
たら
・~の场合 もし都合が悪くなったら、连络してください。
・~た后 もう少し暖かくなったら、旅行しよう。
・意外な テレビを付けたら、四川省大地震のニューが报道されていた。
・事実でない仮定 私が鸟だったら一日中空を飞び回りたい。
・アドバイス もっとゆっくり食事をしたら。

・~の场合 もし彼が大统领に当选すれば、外交政策は大きく変わる。
・いつも同じ 春になれば、桜の花が咲く。
・习惯的 父は私の颜を见ればいつも文句を言う。
・残念 彼にもっと亲切にしてあげればよかったのに、どうしてしなかったの。
・アドバイス 迷っていないで、思い切ってやってみればいいのに。
・惯用句・・・・ ・名词、ナ形容词には続かない ×春ば来る。
・过去形には続かない ×外に出たば、雨だった。
・「ば」+过去形は可 ○暇さえあれば映画を见に行った。
・动词+「ば」の后に意志や命令愿望は使えない ×道を歩けば右侧を歩きなさい。
======================
1.「と」の使い方―<Aと、B>

A.もし
1.勉强しないで游んでいると、大学に入れないだろう。
2.これ以上働くと、病気になりますよ。気をつけてください。
B.いつも?必ず
1.夏は朝4时になると、明るくなる。
2.私たちは、会うと必ずビールを饮む。
3.子供が元気だと、亲は安心する。
C.すぐ后で
1.はがきを出すと、すぐ返事が来た。
2.雨がやむと、空が晴れて明るくなった。

!! ×「と」+意志形?命令形 !!
×安いと、买おう。
×安いと、买え。
×安いと、买ってください。
×安いと、买うほうがいい。
○安ければ、买おう。
○安かったら、买おう。

------------------------------------------------------

2.「ば」の使い方―<Aば、B>

!!「名词?形容动词」の「ば形」はない。!!
动词の変化:终わりの仮名を「え段」仮名に変えて+ば
例 行く: く→け+ば=行けば
読む: む→め+ば=読めば
食べる:る→れ+ば=食べれば
する → すれば
来る → 来れば(くれば)
い形容词の変化:×い+ければ
例 暑い:×い+ければ=暑ければ
大きい:×い+ければ=大きければ
*特殊: いい→よければ
否定:ない→なければ
例 行かない→行かなければ
寒くない→寒くなければ
好きではない→好きでなければ
学生→学生でなければ

A. もし
1.彼と结婚すれば、金持ちになれるだろう。
2.今度の日曜日天気がよければ、お花见に行きましょう。
3.もし、小さければ、大きいのと取り替えますか。

B. いつも?必ず
1.たくさん食べれば太るのは当たり前なんですが。
2.春になれば、家の前の桜の花が咲く。

C.いつもくり返すこと(习惯)
1.父は私の颜を见れば、「勉强しろ」と言う。

------------------------------------------------------

3.「たら」の使い方―<Aたら、B>

A. もし《Aが先(前)、Bが后》
1.お金があったら、働かないで游んでいるだろう。
2.もし优胜できたら、お祝いに车を买ってあげよう。

B.「~た とき」、「~て から」、「~た あと」
1.20才になったら、タバコを吸ってもいいです。
2.A:「国へ帰ったら、手纸を书きますよ。」
B:「楽しみに待っています。」

C. 本当ではないこと
1.私が鸟だったら、一日中空を飞び回りたい。

D.进め?アドバイス
1.もっとゆっくり食事をしたら。
2.风邪ですか。じゃ、薬を饮んで寝たらどう。

------------------------------------------------------

4.「なら」の使い方―<Aなら、B>

A.もし
1.もし私がお金持ちなら、世界旅行がしたい。
2.体が大丈夫なら、どんな仕事でもできる。

B.アドバイス
1.外国へ行くなら、薬を持って行ったほうがいい。
2.恋人の声が闻きたいなら、すぐ电话をしたらどうですか。
!!「たら」の文と「なら」の文の区别―先と后が反対
3.ここは禁烟です。タバコを吸う①なら、外へ出て②ください。
外へ出る→②タバコを吸う
4.タバコを吸ったら①、入って②もいいです。
タバコを吸う→②入る

C.话题(话のテーマ)を出す
1.「私はウィスキーは饮めないんです。日本酒が好きなんですよ。」
「日本酒ですか。日本酒なら、おいしいのが、ここにありますよ。」

「~ば」の使い方补足
16 「~ば」は、 S2 の成立が望まれているという文脉で、そのためにどんな S1 が必要かを述べる文( S1 に焦点のある条件文)には、最もふさわしい形式です。
(26)A:どうすれば、汉字を覚えることができますか。 B:毎日、新闻を読めば、覚えることができますよ。
¶そのため、次のような文では、「~ば」と「~と」では意味に少し违いがあります。
(6)このボタンを押すと、ドアが开きます。 (6)’このボタンを押せば、ドアが开きます。
¶ドアの开け方を闻かれたときの答えとしてふつう使うのは「~ば」の文で、「~と」を使うと、一般にドアの开け方を说明している感じがします。 17 「~ば」の文では、 S2 に望ましいことがらがくることが多く、望ましくないことがらの场合に「~ば」を使うと不自然な文になります。
(27)お酒を{?饮めば/○饮むと/○饮んだら}、気分が悪くなります。
18 S2 に「さえ」などを伴って、 S2 が成立するための最低条件を示す用法は、「~ば」にしかありません。
(28)教科书さえ{○あれば/×あると/?あったら}、勉强できる。
まとめ
19 「~と」「~ば」「~たら」「~なら」の中で、使える范囲が最も広いのは「~たら」です。「~たら」が使えない场合を知っておけば、不自然な文を作らなくてすみます。
「~たら」が使えないのは、 论理的・时间的にS1が先、S2が后に、という関系にない场合です。そのような场合には、「~なら」を使います。
(4)’×あの大学へ行ったら、自転车が便利です。
20 下に、「~たら」でもまちがいではないが、ほかの形式のほうが自然な场合をまとめておきます。

①S1 に焦点のある条件文の场合、「~ば」がふさわしいです。
(26)A:どうすれば、汉字を覚えることができますか。 B:毎日、新闻を読めば、覚えることができますよ。
②S2 が成立するための最低条件を表わす场合、「~ば」がふさわしいです。
(28)教科书さえあれば、勉强できる。
③恒常的・一般的条件の场合、「~ば」または「~と」がふさわしいです。
(1)雨が降ると、雪が解けます。 (2)卒业论文を出せば、卒业できます。
¶①、②の场合、「~と」は使えません。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2009-03-23
「たら、ば」の仮定表现の违い
たら
・~の场合 もし都合が悪くなったら、连络してください。
・~た后 もう少し暖かくなったら、旅行しよう。
・意外な テレビを付けたら、四川省大地震のニューが报道されていた。
・事実でない仮定 私が鸟だったら一日中空を飞び回りたい。
・アドバイス もっとゆっくり食事をしたら。

・~の场合 もし彼が大统领に当选すれば、外交政策は大きく変わる。
・いつも同じ 春になれば、桜の花が咲く。
・习惯的 父は私の颜を见ればいつも文句を言う。
・残念 彼にもっと亲切にしてあげればよかったのに、どうしてしなかったの。
・アドバイス 迷っていないで、思い切ってやってみればいいのに。
・惯用句・・・・ ・名词、ナ形容词には続かない ×春ば来る。
・过去形には続かない ×外に出たば、雨だった。
・「ば」+过去形は可 ○暇さえあれば映画を见に行った。
・动词+「ば」の后に意志や命令愿望は使えない ×道を歩けば右侧を歩きなさい。
======================
1.「と」の使い方―<Aと、B>

A.もし
1.勉强しないで游んでいると、大学に入れないだろう。
2.これ以上働くと、病気になりますよ。気をつけてください。
B.いつも?必ず
1.夏は朝4时になると、明るくなる。
2.私たちは、会うと必ずビールを饮む。
3.子供が元気だと、亲は安心する。
C.すぐ后で
1.はがきを出すと、すぐ返事が来た。
2.雨がやむと、空が晴れて明るくなった。

!! ×「と」+意志形?命令形 !!
×安いと、买おう。
×安いと、买え。
×安いと、买ってください。
×安いと、买うほうがいい。
○安ければ、买おう。
○安かったら、买おう。

------------------------------------------------------

2.「ば」の使い方―<Aば、B>

!!「名词?形容动词」の「ば形」はない。!!
动词の変化:终わりの仮名を「え段」仮名に変えて+ば
例 行く: く→け+ば=行けば
読む: む→め+ば=読めば
食べる:る→れ+ば=食べれば
する → すれば
来る → 来れば(くれば)
い形容词の変化:×い+ければ
例 暑い:×い+ければ=暑ければ
大きい:×い+ければ=大きければ
*特殊: いい→よければ
否定:ない→なければ
例 行かない→行かなければ
寒くない→寒くなければ
好きではない→好きでなければ
学生→学生でなければ

A. もし
1.彼と结婚すれば、金持ちになれるだろう。
2.今度の日曜日天気がよければ、お花见に行きましょう。
3.もし、小さければ、大きいのと取り替えますか。

B. いつも?必ず
1.たくさん食べれば太るのは当たり前なんですが。
2.春になれば、家の前の桜の花が咲く。

C.いつもくり返すこと(习惯)
1.父は私の颜を见れば、「勉强しろ」と言う。

------------------------------------------------------

3.「たら」の使い方―<Aたら、B>

A. もし《Aが先(前)、Bが后》
1.お金があったら、働かないで游んでいるだろう。
2.もし优胜できたら、お祝いに车を买ってあげよう。

B.「~た とき」、「~て から」、「~た あと」
1.20才になったら、タバコを吸ってもいいです。
2.A:「国へ帰ったら、手纸を书きますよ。」
B:「楽しみに待っています。」

C. 本当ではないこと
1.私が鸟だったら、一日中空を飞び回りたい。

D.进め?アドバイス
1.もっとゆっくり食事をしたら。
2.风邪ですか。じゃ、薬を饮んで寝たらどう。

------------------------------------------------------

4.「なら」の使い方―<Aなら、B>

A.もし
1.もし私がお金持ちなら、世界旅行がしたい。
2.体が大丈夫なら、どんな仕事でもできる。

B.アドバイス
1.外国へ行くなら、薬を持って行ったほうがいい。
2.恋人の声が闻きたいなら、すぐ电话をしたらどうですか。
!!「たら」の文と「なら」の文の区别―先と后が反対
3.ここは禁烟です。タバコを吸う①なら、外へ出て②ください。
外へ出る→②タバコを吸う
4.タバコを吸ったら①、入って②もいいです。
タバコを吸う→②入る

C.话题(话のテーマ)を出す
1.「私はウィスキーは饮めないんです。日本酒が好きなんですよ。」
「日本酒ですか。日本酒なら、おいしいのが、ここにありますよ。」
第2个回答  2020-06-12
1.
换成【へ】也是可以的。这个地方的【へ】和【に】是可以互换的。
2.
这个问题要看用在什么场合,两种情况都会有。不能说哪个一定是错。如果商量的双方是属于对
等情况下,比如说和老婆商量一下买什么样的房子,这里属于双方都需要商量,这种情况下可以用【と】,但是题目的中情况是,表示商量的对象是B,是A向B询问意见,所以需要商量的只有A,B是被商量的,所以这里应该用【に】,表示向B征求一下意见。
3.
这里和他动词没有什么关系,【~にする】是一个固定语法,表示【选择~】。原文的意思是【还没决定好是选择个人旅行呢,还是选择团体旅行呢】。这个语法日常中经常用到,记住比较好。到餐饮店用餐时,购物时,都会用到,表示【要选择吃什么,要点什么,要买什么】的意思。
有问题可以追问。
希望对你有帮助。
第3个回答  2019-12-22
你好。首先,be是动词而不是助词。
说说这几句话:
1)he
could
hear
shouting
in
the
camp
itself.
这句里的itself是可加可不加的,加了只是强调,是营地自身在shout。
2)but
they
soon
discovered
disguises
can
sometimes
be
too
perfect.
说乔装很完美的时候,原句应该是disguises
is
perfect,这里有一个can,所以后面要用动词原型,is的动词原型是be,所以用be.
don`t
be
too
hard
on
us.
这句的原句(没有加否定的)是it's
too
hard
on
us.同样的,don't后面也是跟动词原形,is的动词原型是be.
3)
i
must
be
at
work
at
10o`clock
这句一样,原句应该是i
am
at
work
at
10o`clock.
must后面跟动词原型,am的动词原型是be,所以用must
be,这是很常见的搭配用法。
4)be
不是is
am
are时就等于have吗?
这句我不明你问什么..
第4个回答  2009-03-23
6. 表示共起时(前后相继发生或几乎同时发生),用と和たら,不用ば和なら(ば)
と 后项是前项的主体感觉到的、发现的
たら 前后主体不一致