招く和こちそうする有什么区别啊

招く和こちそうする有什么区别啊

使用场合上,前者比后者更加正式化,后者则是口语中多使用。
语意上二者也不太相同。前者可表示招待人,但不一定要涉及到饭局。而后者则一定指的是请客吃饭了啊。

お招きいただきまして、有难うございました。

ご驰走しました。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2008-12-18
招く 可以指别人招待自己 别人招待别人;自己招待别人也可以用。不过自己招待别人一般用 おごる
ごちそうする 比较尊敬 通常说别人招待自己 比如“楼主请我吃个饭吧!”~ご驰走してください
第2个回答  2008-12-18
招く
招呼,邀请,招聘,聘请,招待,宴请,惹起,招致

ちそうする
请客
第3个回答  2008-12-18
不是给你回答了吗!!!靠