ため和のために和だから和ので和から的区别

如题

一、から是表示主观原因的接续助词,前接活用语终止形后,叙述重点在前项,是强调原因和理由的但也可以表示客观原因。
不过,要注意的是,接在ナ形容词或名词后面时,「から」要变成「だから」。「ので」要变成「なので」。例如,如果以「约束」(やくそく)“约定、承诺” 为理由,那么,用「から」的话,就要说「约束だから」。而用「ので」的话,则要说「约束なので」。
二、ので是表示客观原因的接续助词,有时也可以表示主观原因。它前接活用语连体形,叙述重点在后项,是强调结果的。
三、ために也是表示客观原因的,它是由形式体言ため加格助词に构成,前接活用语连体形后,叙述重点亦在前项。但它与前两者不同的是,ため的前项是即成事实,用法上有诸多限制。
1、前项是表示主观推测的だろう、でしょう、まい时,只能用から,不能用ので和ために。
兴奋していただろうから(×ので、×ために)、仕方がないと思う。/可能当时太兴奋了,所以我想是没有办法的。
2、前项是表示主观推断的そうだ、ようだ、らしい时,可以后接から和ので,但不能后接ために。
雨が降りそうだから(○ので、×ために)、伞を持ってきた。/好象要下雨,所以带伞来了。
3、前项是表示主观愿望的たい时,后面可以接から和ので,但不能后接ために。
私は通訳になりたいから(○ので、×ために)、一生悬命勉强しています。/我想当翻译,所以在拼命学习。
4、因から和ために的表现重点在前项,所以它们后面可以接表示疑问和不定的か,ので没有这种用法。
水がきれいになったから(×ので、○ために)か、鱼の种类も増えてきた。/可能是水变清了吧,所以鱼的种类也增多了。
5、句子后项是描述已成事实的事物,这时三者均可用。但其语感微有区别,から和ために强调原因,而ので强调结果。ために的后项结果多为消极句。
电车の事故があったから(○ので、○ために)、遅れたのです。/因为电车发生了事故,所以迟到了。
6、后项是表示命令、禁止、劝诱、主张、决意、推量等主观性强的句子,只能用から,不能用ので和ために。
もう遅いから(×ので、×ために)、お休みなさい。/很晚了,你休息吧。(命令)
7、在使用敬语、女性语、对对方表示客气的场合,ので可以表示请求、劝诱、命令、决意等意志句。并且其语气比から缓和、委婉。这时也可以用から,不过因为から强调原因,语气较生硬,有时会造成失礼,使用时要当心。不能用ために。
ちょっと外出をしますので(△から、×ために)、留守をお愿いします。/我出去一下,请您给看看家。(本句子如用から,其语气是:“因为我要外出嘛,所以我就求你看家了”,强调外出很重要,用于对自己家里人可以说,但对邻居说则失礼。)
8、用于因果关系的倒装句,即先说结果,后说原因的句子时,可以用から和ため,不能用ので。
会议に遅刻してしまったのは、电车が遅れたから(×ので、○ため)だ。/会议迟到是因为电车晚点了。
9、から有终助词的用法,这时它有迫使对方相信、谋求对方作出反应的语气。此时它不表示因果关系。ので和ため没有这种用法。
そんなことをしたら承知しないから(×ので、×ため)。/那么做我可不答应。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  推荐于2017-09-02
のために算是ため的引申 不过也有区别
ため可以直接跟在动词后面 のために恐怕就得在动词后加个こと之类的 因为前面要是名词才行嘛
だから可以放在句首,连接两个句子,而其他几个单独都没有这个功能。它的位置相当灵活,首中尾都可以。
不过,そのために可以在句首,是“因此”的意思。
ので から作为“原因”讲都差不多 基本可以互换 ので语气和逻辑性都更强一些本回答被提问者采纳
第2个回答  2009-08-12
都是表示目的