哪位高人讲解一下しかし和ただし的区别用法

いつも困っているんだなあ

しかし一般表示直观对比,也就是叙述的前后者的对立比较鲜明~ 或者完全相反~ 而且有的时候即使不是逆态接续也会使用しかし来强调说话的感情.
ただし和ただ一样,表示的是对前文的补充、追究等~ 所以简单的讲しかし使用的时候是对前句的完全否定或者完全转折,而ただし是承认前句后加以补充`

补充个例句给LZ:
详しく说明した、しかし、全然分かってくれなかった
虽然我那么细致的说明了` 可是他却一点也不明白

分かっていますが、ただし、応用できない!
我虽然知道(理论),可惜就差应用

请参考~
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2008-01-16
ただし对先句话的补充说明,程度较轻的转折。
例:明日家にいます。ただし、朝寝たいから、10时に来てください。
この子はかしこいが,ただし、少しいたずらだ/这个孩子聪明,只是有点淘气

しかし、けれども、けれど、けど程度较重的转折。
例:このリンゴがおいしいけれども、値段(ねだん)高いです。
読めるけれど书けない/会读但是不能写。
第2个回答  2008-01-16
但し和しかし都有表示“但是”的转折意思。

但后面接续的内容不同,しかし是纯粹的转折,后文的意思与前文内容完全不同,两个话题。
但し是补充转折,继续前文的话题,对前文进行补充。
如:
いいですが、しかし高すぎます
好是好,但就是太贵了。(品质和价格,话题完全不同)

明日学校は休み、但し教师は登校すること。
明天学校休息,但教师要到校。(学校休息,补充老师要到校)
第3个回答  2008-01-16
yuhgg 讲的应该不错
第4个回答  2008-01-16
私も困ります
第5个回答  2008-01-16
わからないよ