日语语法:ではないか のではないか

ではないか 和 のではないか, 越看越糊涂。。。。

①上司「君、困る(   )!资料にミスがあったぞ。君のせいで大耻をかいたよ。」
部下「すみません。うっかりしておりまして……」(2010.12
N1)

1、のではないか 2、じゃないか

选项1 和 2 分别表示啥意思?
ではないか 和 のではないか 究竟怎么区分?

谢谢高手解惑!

1、前接名词时:表示不确定用声调;表示强调时用降调。都用ではないか
2、前接动词或一类形容词时:表示不确定时用のではないか;表示强调时用ではないか
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2014-12-01
ではないか前接名词,形容词等,如果前面接的是动词,那么就需要加の使动词名词化从而变成变成のではないか的形式,二者含义相同,只是接续不同而已,像这题就应该选2本回答被提问者采纳
第2个回答  2014-12-01
答案2

上级对下属,或者朋友之间用「じゃない」
比较正式的场合,或者对上司用「ではない」

ではないか 和 のではないか
是因为「困る」是动词,所以要加「の」。等同于「ではないか」